遠隔(オンライン)診療おこなっています

2022/09/28

 

新型コロナウイルス感染症の拡大にともない

 ハッピースマイルクリニックでは、Skype・電話を用いた

遠隔(オンライン)診療を行えるようになりました。

 

 

 

遠隔(オンライン)診療とは?

 

遠隔(オンライン)診療とは、来院困難な場合、ご都合のつく場所(自宅など)にいながら、スマホやタブレット、パソコンを使って、ドクターの診療を受けられるシステムです。

 

 ※遠隔診療を行うには、同意書の記入が必要になります。

 

 

遠隔(オンライン)診療のメリット、デメリットについて

 

【メリット】

 

・来院せずにドクターの診療を受けることができ、かつ郵送でお薬をもらうことができる。

 

・新型コロナの懸念である、「接触」を控えることができる。

 

 

【デメリット】

 

・料金は保険適応可能ですが、「予約金2,500円(税別)」が発生するため、窓口領収金としては割高になります。

 

(例)「診療」+「処方箋発行」+「予約金」の場合

   保険適応(3割)約3,620円

   自立支援適応(1割)約3,040円

 

・遠隔(オンライン)診療は「月に一度限り」可能です。

 ※新型コロナの影響による、一時的な緩和のため、制度上の制約があります。

 

・過去3ヶ月以内にクリニックで受診されている方のみご利用いただけます。

 ※3ヶ月以上受診をされておられない方は、一度「ハッピースマイルクリニックで受診」後、ご予約を取らせていただきます。

 

 

 

 

どうやって行うの?

 

当院では「Skype」、または「電話」にて遠隔診療を行います。

 

「ビデオ通話」ご希望の場合は、患者様のお持ちのPCまたはスマホで、コミュニケーションツール「Skype」をインストールしていただき、お電話にてご予約を取らせていただきます。 

 

当日、保険などの確認後、予約時間に医師からご連絡させていただき、ドクターと画面を通して診察が始まります。

 

 流れをフローチャートにしました。詳しくはこちらから>>>

 

お薬はどうなるの?

 

処方箋も発行可能です。

 

 

 

自立支援や医療証はどうなるの?

 

利用可能です。

 

 

遠隔診療の事前手続き、その他ご質問があれば、受付にお電話ください。

 

 

 


PAGE TOP