週1回のブログ更新が、スイス出張のため、2週間ほど休止してしまい大変恐縮です。スイスアルプスの“自然の気”を充電してまいりました!
メンタルヘルスを保つキーワードの一つが、「感謝」です。当院では、心理療法の一環として、「感謝ノート」をつけてもらうようにしています。感謝が習慣になると、気持ちがポジティブになり、健康になっていくようです。
そこで、今回ご紹介するのが、パム・グラウト『「感謝」で思考は現実になる』(サンマーク出版)です。
本書では、感謝に関する先行研究をわかりやすく紹介しています。
たとえば、
・大切なのは、「すべてに感謝する」ことだ。・・・(中略)・・・感謝すること。人生の「いいこと」のすべてに気づくこと。それが、最高に素晴らしい人生の入口だ。
・感謝の気持ちで世界を観察すると、美しいものや、素晴らしいものばかりが目に入る。その状態になると私たちは、今度は愛や魔法、奇跡のエネルギーを放出するようになる。・・・(中略)・・・つまり、「すべてはつながっている」と信じるだけで、宇宙のエネルギー・フィールドに感謝と喜びのエネルギーを送り出すだけで、本当に世界を変えられるということだ。
などなど、元気になる言葉がたくさん綴られています。
溝の口精神科・心療内科医が教える:うつ病予防のためのヒント