稚心を去る 『啓発録』

2017/11/17

先人たちの教訓を学ぶことは、私たちが生きていく上での「転ばぬ先の杖」になります。

 

そこで今回ご紹介するのが、橋本左内『啓発録』(致知出版)です。

 

幕末の志士、橋本左内は、「稚心を去れ」という言葉で有名ですが、彼の主著がこれです。

 

たとえば、

 

・「稚心」に害があるのは、それを除かない限り、士気がまったく振るわないからだ。いつまでも腰抜けから脱却できず一人前の人間になれない。だからこそ私は思う。「幼き心を捨て去ること」こそが、武士の道に入る第一歩なのだ。

 

・「気」というのは、「人に負けたくない」という気持ちの表れだ。もっといえば、「負けたままでいること」を己の恥とし、無念と思うところから生じる、意地を張る気持ちだ。その「気」を、振るわそう!「振るわす」というのは、「自分がやらなければ」と心を奮い立たせることである。

 そして、その奮い立った心が鈍らぬよう、油断せぬよう、気持ちをピンと張り続けていることだ。

 

などなど、珠玉の言葉で綴られています。武士云々ではなく、人間としての修養となる考え方です。

 

啓発録 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ12) 啓発録 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ12)
 
Amazon

 


アーカイブ

PAGE TOP