オンライン診療

 

 

【こんな方にオススメ!!】
・セカンドオピニオン
・うつ、対人恐怖などで外出ができない
・仕事などで忙しい
・近くに心理療法ができる医療機関がない

オンライン・Teams診療では、どんなことができるの?

テレビ電話(Microsoft Teams)を使って、自宅にいながら医師の診察を受けることができるシステムです。従来の診察では、「クリニックに来てもらわないと診察ができなかった」のが、「クリニックに来なくても診察が出来るようになりました」

不安で外に出れない、交通機関を使えない方など、色々な理由で診療を受けられなかった方もご安心ください!オンライン診療であれば、そうしたお悩みをお持ちの方も診療可能となっております。休職診断書などの書類の発行も可能です。

 

予約方法

診察までの手続きは4ステップで簡単、すぐできる♪

1.同意書の記入



2.送られてくるURLからTeamsに登録



3.予約



4.当日の保険確認

 
 

対面診療の違い

  オンライン・Teams診療 対面診療
初診

お薬の処方※
 
・漢方のみ可能
・向精神薬は、対面診療を行えば処方可能

診断書・傷病手当の発行
自立支援医療制度
心理テスト 自費 一部保険適応
※下記の場合、向精神薬の処方は行えません。
・過去に当院で対面診療を行ったことがない方
・直近の診察が3ヶ月以上前の方

 

料金体系について

【初診】※
保険3割:5,700円 ~ 8,080円


【再診】※
保険3割:4,070円 ~ 4,850円



休職診断書などの書類をご希望の場合は、作成料が発生します。
診断書(自費)    :3,300円 ~ 5,500円
傷病手当(保険3割):300円
紹介状(保険3割) :750円



※処方箋(保険適応)・心理テスト(自費)・検査(自費)の有無、診療時刻、医療点数の改定などで診療料金は変わります。料金の詳細をお知りになりたい方は、お電話にてお問い合わせ下さい。

よくある質問

【お会計の支払いは、どうすればいいのですか?】
診療終了後に当院の口座をお伝えしますので、そちらにお振込みください。


【お薬はどのように受け取れますか?】
診察料金の振込が確認できましたら、ご自宅に処方箋を発送いたしますので、患者様が調剤薬局でお薬を購入していただく必要があります。


【オンラインでのカウンセリングはおこなっていますか?】
オンラインカウンセリングは可能です。ご希望の場合、担当医にご相談ください。

カウンセリングについては、こちら


【傷病手当・診断書の作成は可能ですか?】
傷病手当、診断書の作成も可能で、ご自宅までお送りいたします。



オンライン・Teams診療のご質問・詳細については、お電話にて問い合わせ下さい。

PAGE TOP