クリスマスが近づいてきました。
この時期になると思い出すのがチャールズ・ディケンズの世界的名作「クリスマス・キャロル」です。
以前のブログ(許しの力 2010/7/10)でも指摘しましたが、文学や童話の中には、人生の教訓が潜んでいます。
時折り紐解くと、色々な気づきが得られます。
金がすべての男が、クリスマス・イブの夜のスピリチュアルな体験を経て、本当の幸福の意味を悟る筋書きです。
ディズニー映画「クリスマス・キャロル」ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が、家族で楽しめます。
お金は、生きる“手段”ですが、いつの間にか“目的”と勘違いして悲劇が起きてきます。
人生の節々で、「人生で本当に大切なことはなんなのか?」を自らに問うていきたいものです。
溝の口精神科・心療内科医が教える:うつ病予防のためのヒント